婚活をして見事に結婚までたどり着いた方々から多くきくのは、「とにかく切り替えをはやくすること」でした。たくさん出会えば、チャンスは広がるのだそうです。でも、切り替えをはやくしろって言われても、そのタイミングってわかりにくいですよね。向こうに少しでも気のある素振りがあれば期待してしまいます……。
その行動、NOT アプローチ!
本日は、バリバリ婚活をしていた女性たちに「男性からの行動で、これはアプローチに入らない」というポイントをきいてきました。男性の中途半端な行動に気をとられていては、時間がいくらあっても足りませんからね。効率よく、その気のない方をサクっとリリースして行くためにはどうすればよいのでしょうか!?
かわいいって言うのは当たり前
男性から女性に対して、「かわいい」って言うのは社交辞令であり、「かわいい」と言われたからと言って、彼が自分に気があると思って立ちどまってはいけないのだそうです。
「今度仕事のグチをきくよ」は、社交辞令
これは筆者も驚いたのですが、男性が「グチをきくよ、付きあおう」と飲みに誘うのは社交辞令だそうです。わあ、筆者、そう言われたらめちゃくちゃ意識してましたよ。恥ずかしいです。「飲みのあとにでも、彼からのはっきりしたアプローチがなければ、意識する時間はムダ!」とのこと。また、向こうがグループ飲みにセッティングしてきたら、脈なし確定だそうです。うーん、手厳しい!
同じ食べものをシェア、ストロー共有は当たり前
男性は、よほどの潔癖症でなければ、食べもののシェアに対して抵抗がないそうです。同じものをわけあったからといって、男性からしてみれば職場の飲み会と同じくらいのものだそうです。確かに、職場の飲みで鍋とかありますものね。ストロー共有でさえも、普通らしいですよ。彼が、間接キスをしてきたからといって舞いあがってしまってはいけないのですね。
彼の意思表示がなければ遊ばれるだけ
あなたが彼のことを気になって立ちどまったとしても、彼からしてみれば、他意のない行動をしただけです。彼が悪いわけではありません。まあ、罪な男ではありますけども。ですが、こちらにもその気のない男性といつまでも遊ぶヒマなどありませんよね。恋は命がけなんですから! 男性側からはっきりとした意思表示がないのであれば、あなたがちょっと気になったとしても、サクっと切り替えをすべきでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 筆者もきいていて「え? それって見切りつけるポイントなの!?」とビックリしました。心を入れ替えて、簡単にコロッと恋に落ちないようにしなければと思います。結婚前提のおつきあいをするためのひとつの参考にしていただければと思います。