乾燥シーズン、気になる抜け毛やかゆみ・毛先の痛み・ハリの低下……。乾燥がおよぼす髪への影響はアラサー女性にとって顔よりも大問題! 清潔感を感じるパーツのNo.1にもあげられているほどの髪のツヤ。乾燥することで清潔感も失われるということに……! さらに頭皮と顔の皮膚は一枚でつながっているため、頭皮がかたくなったり血流が悪くなれば、当然顔もくすみ、額をはじめフェイスラインにかけてたるみを引き起こします。
あなたは頭皮の元気と髪のハリ、両立できている自信はありますか?
頭皮と髪の美を両立しよう!
頭皮化粧水を習慣化
この時期、顔の乾燥を訴える女性は急増。顔が乾燥しているなら皮一枚でつながっている頭皮だって同じように乾燥しています。顔と同じようにシャンプーをしたら「頭皮に化粧水」を習慣化しましょう。化粧水のタイプは保湿や薄毛対策など目的別をセレクトして!
ブラッシングがトリートメントに
頭皮の血行促進に効果的なブラッシングですが、シャンプー前にすることで、自分の皮脂で髪をシャンプーのダメージからほどよく守ってくれます。とくにトリートメントをつけない根元部分がおすすめで天使の輪も夢じゃない!
揉めば顔も髪もアンチエイジング
シャンプー時に、指の腹を使って小刻みにスイカの模様を描くようにギザギザと頭皮全体をマッサージ。頭皮も脳も活性化され、生えてくる髪が太くなります。健康な髪を作るには頭皮をしっかりもみほぐしていい土台を作ることが重要。さらに頭皮の血流がよくなることで肌のくすみが改善され、頭皮にハリがでることで顔のリフトアップまで望めますよ。
大豆で髪は太くなる
今ある髪も、これから生えてくる髪も太くしてくれるのが大豆! 女性ホルモンの効果で薄毛予防だけでなく、毛髪成長作用が促進され髪がどんどん元気に! 納豆や豆腐、大豆料理をおいしく食べるだけで髪は健康に太くなります。
髪に塗るだけで髪自体健康に
髪の毛そのものに美成分を注入し髪自体が太く! インバストリートメントで髪自体が中からふっくらし、アウトバストリートメントで、ドライヤー後の芯からのハリ・コシが実感できます。髪痩せが気になる冬はキューティクルケアを重視して! 冬のトリートメントは「特別な日の前日に」ではなく「毎日」が常識!
まとめ
年末年始にかけて起こりがちな冬太りとは裏腹に、髪は痩せちゃうシーズンの冬。内から外からケアをすれば髪が太く、頭皮にハリがよみがえりますよ。肝心なのは冬に行う顔のケアと同じように頭皮や髪だってしっかり丁寧に行うこと!
頭皮の髪のケアを両立して美も清潔感も両方手に入れましょう!