Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl吸い付くような肌で彼を虜に! もっちもちすべすべの美尻を手に入れる秘密 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

これであなたも潤ツヤ素肌に! 今ひそかに話題の「無洗入浴」!

$
0
0

芸能人のあいだでも実践している方が多いことから話題をあつめている「無洗入浴」。皆さんはご存知ですか? 「無洗ってなに? 洗わないってこと?」とお思いの方、まさにその通り。今、洗わない入浴法が話題となっているんです!

無洗入浴とは

芸能人のなかでもピカイチの美肌人タモリさんが実践していることでも話題の無洗入浴。湯船にはつかりますが、ボディーソープで身体を洗ったり、シャンプーで髪を洗うことをいっさいしない入浴法なんです。

湯船につかれば汚れは落ちる

湯船に10分ほどつかれば、身体の汚れは80%落ちるといわれています。肌が乾燥してしまった方や敏感肌の方はこの入浴法で肌がキレイに、そしてしっかりと保湿される肌になったのだそうです。皮膚の表面にはある程度の皮脂が必要です。その皮脂が身体を保湿してくれる大きな役割をになっているわけですね。連日ボディーソープやせっけんで洗ってしまうと、必要な皮脂がどんどんなくなってしまい、乾燥肌の原因に。無洗入浴はそれを防ぎ美肌へと導いてくれるのです。

汗もちゃんと落ちる

どうしても汗をかいたときに無洗入浴をするのは気が引けるという方も多いと思いますが、湯船につかるだけで汗もしっかり流れていきますし、においもまったく気になりません。毎日せっけんなどで洗っているともの足りなさを感じますが、慣れてしまえば問題なし! 乾燥肌を再生させ、維持するためにも無洗入浴は実践する価値アリです!

無洗入浴のやり方

少しぬるめのお湯に10分ほどつかります。熱いお湯だとそれだけで肌を傷つけてしまうので注意しましょう。お風呂のなかで、肌の表面を手のひらでなでるように汚れを落とします。けっして強い力でゴシゴシしないでください。お風呂あがりは保湿クリームを塗りましょう。これだけでOKです。
洗髪はぬるめのお湯で髪を洗い流すのみ。このとき頭皮を指の腹でもむように汚れを落としましょう。

気になる方はこれも実践

肌はキレイにしたいけど、お湯だけだと不安という方は、週に1、2回せっけんで身体をなでるようにして洗いましょう。このとき、脇や足など、気になる部分もしっかりと洗ってください。ボディーソープよりせっけんのほうが低刺激なので、使用する場合はせっけんがオススメです。
髪も同じく、週に1、2回はシャンプーで洗ってOK。とくに頭皮は皮脂がつまりやすいので、むしろ週に1、2回はシャンプーをした方がいいですね。

日本人は清潔感をたもとうとしますので、無洗入浴ときくと敏感に反応しますが、むしろ今までが洗いすぎなぐらいです。暑い季節にはやっぱり抵抗がある! という方は、あまり汗をかかない冬場に実践してみるといいかもしれません。冬場は乾燥もしやすいですし、一石二鳥ですよね。ぜひ一度お試しください!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles