Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl吸い付くような肌で彼を虜に! もっちもちすべすべの美尻を手に入れる秘密 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

あれ、また増えた! シミを増やさないために自分でできる4つのこと

$
0
0

お肌のお悩みナンバーワンといえるシミ問題。紫外線が原因ということは有名ですが、ほかにもたくさんの原因があります。夏も終わり安心していたのもつかの間、シミは涼しくなってからあらわれるものです。
今回はシミを防ぐためにできるセルフケアをご紹介します!


シミをこれ以上増やさないためには?

シミさえなければ、もっと若々しくキレイに見えるのに! 年だし仕方ないとあきらめてしまいがちですが、日々のちょっとしたケアが進行を左右して、見た目年齢に差がつくのです。シミケアときくとお金をかけて治療するイメージですが、毎日のスキンケアを見直して改善されることも。
さっそくシミを増やさないために注意すべきことをチェックしていきましょう。

シミを増やさないためにすべき5つのこと

1. ゴシゴシ洗顔、強く叩くスキンケアなどは避ける!

シミの原因は紫外線だけではありません。毎日のスキンケアによる刺激も原因のひとつ。とくに洗顔のときにゴシゴシとこする習慣が、毎年増えるシミにつながっています!
またメイク落としも力を入れすぎるとNG。もったいないからといってクレンジング剤の量を少なくすると、メイクが落ちにくいため、ゴシゴシとこすってしまいお肌に負担をかけてしまいます。クレンジング剤は多めにとって、やさしくお肌になじませましょう。コットンや乳液をパシャパシャと叩くようにしてすりこむのも危険です。

2. スポンジやメイクブラシを清潔にしておく!

チークブラシやフェイスブラシ、ファンデのパフなど毎日使うメイク道具は、シミができやすい頬などに当てますよね。汚れたままのもの、かたくゴワゴワしたものを使い続けていると、お肌の刺激になりシミができやすくなるといわれています。定期的に洗ったり、とりかえるようにしましょう。
メイク道具はちょっと高くて抵抗がありますが、天然素材のもの、肌触りのよいものを選ぶ方が刺激にならず、シミ対策に役立ちます。

3. 長時間のメイク、メイクしたまま寝るのは禁止!

これはシミだけではなく、お肌全体にとってよくないので、メイクをしたまま寝るのは絶対に避けて。汚れを落とさずに寝てしまうと、メイクの油分が酸化してお肌に刺激を与え、それだけシミができやすい環境に。
また同じように長時間メイクをし続けるのもよくないことです。帰宅後はまず最初にメイクを落として、保湿する習慣をつくってシミを防ぎましょう。

4. ストレス、喫煙etc。活性酸素を増やす習慣を減らす

シミのおもな原因といえば紫外線ですよね。紫外線を過剰にあびると体内に老化を促進する「活性酸素」が発生して、シミをつくるメラノサイトが活性化します。さらに肌細胞を酸化させてシワやたるみなどの老化サインも増えてしまいます。
でもこの活性酸素、紫外線だけが原因じゃないのです! 日常のちょっとした習慣で発生します。ストレス、ハードすぎる運動、食品添加物のとりすぎ、タバコ、お酒の飲みすぎなどなど……。続けていると活性酸素がどんどん増えて、老化も2倍速になっちゃうかも。ひとつでも減らすように心がけてくださいね!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles