20代前半くらいまでは「付き合うならやっぱり年上じゃなきゃ!」なんて思っていた人もけっこう多いのではないでしょうか? なにを隠そう、筆者はその典型例です。しかしアラサーという区分わけをされる年齢になると年下男子が増えてくることにも気づくと思うんですよね。
年下男子の魅力とはなにか?
年上の男性や同年齢の男性にはない、彼らの魅力とはいったいどんなものがあるのでしょうか? 体験談なども交えながら説明してみましょう。
魅力その1:恋愛に積極的
「若いと恋愛に臆病になっていないから、ガツガツきてくれる人が多いんだよね!」(20代後半/女性)
▽ 年下男子は恋愛において、ガッツがあることも多いみたいです。それなりに長く生きていると、もう死にそうなくらいツラい大失恋を経験したり、失敗を恐れるあまり自分から行動を起こす勇気がもてなくなったりと恋愛に消極的になるケースも少なくありません。もちろん、年下男子なら大失恋を経験していないのかときかれれば、そうでないことだってありますし逆もしかりです。
ですが“若さ”はあらゆる面で積極性を生むというのもまた確か。
魅力その2:(自分が)若々しくいられる
「いつも一緒にいる人が若ければ、こっちだって老け込まないよね!」(30代前半/女性)
▽ 確かに、隣を見れば常に若々しい彼がいるならこちらもオバサン化している場合ではないですね!
魅力その3:きく姿勢を示してくれる
「アドバイスをすると、いつも真剣にきいてくれる。そういう素直さがいい」(20代後半/女性)
▽ なるほど、年上の男性や同年齢の男性に対してアドバイスをしてもあまり相手にしてもらえなさそうです。それに、それが“余計な一言”として認識されてしまった場合、ケンカになってしまうこともあるかもしれませんしね。
魅力その4:デートで精一杯頑張ってくれる
「デートでは一生懸命リードしてくれる。その姿を見ると、カワイイって思っちゃうんだよね~!」(30代前半/女性)
▽ 年下だからこそ、いいところを見せようとする健気さにノックアウトされてしまうという意見。共感できる人も多いのではないですか?
魅力その5:伸びしろに期待がもてる
「年上だと、もう限界が見えてしまっている」(20代後半/女性)
▽ 手厳しい意見ではありますが、核心を突いたような意見でもありますよね。年下男子は可能性に満ち溢れています。
魅力その6:ケンカが少ない
「年下だからしょうがないと思うとケンカにならない」(20代後半/女性)
▽ ふくれた顔もかわいいと思えたり、少しくらい頼りなかったりしても年下男子なら許せてしまうんですよね。年上だと許せないことも、年下だと許せるということも……逆にそれが魅力だったりして!?
年下男子、皆さまはアリですか? ナシですか?