Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl吸い付くような肌で彼を虜に! もっちもちすべすべの美尻を手に入れる秘密 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

誰にも言えない! デリケートゾーンの“かゆみ”“蒸れ”が気になる。快適にすごすための対処法は?

$
0
0

ジメジメと高温多湿な日本の夏。ちょっと歩いただけでも汗ばんでしまって困る季節ですが、顔や腕など露出している部分よりも隠れている部分の汗や蒸れの方が気になりますよね。「蒸れてかゆい」――大きな声では言えませんが、とくにデリケートゾーンは蒸れやすい。かゆみを放っておくと、かぶれや黒ずみなどのトラブルにつながることもあるのだとか!今回は「夏も快適に! デリケートゾーンの汗と蒸れ対策」をご紹介します。

なぜデリケートゾーンは蒸れが気になるの?

おしり部分は顔に比べて皮脂量が少ないといわれていますが、下着や衣類で蒸れやすい部分。そのため汗がこもりやすく蒸れ、かゆみなどのトラブルが起こりやすいものです。 汗をかいて蒸れているうえに、下着による摩擦などが加わり、さらなるダメージをまねくこともあります。蒸れがとても気になるという場合は下着を見直すことも大切です!

夏は下着の見直しを! 天然素材のものに変えてみて

これからの季節は、ポリエステル、アクリルなどの化学繊維を使用した下着はオススメできません。汗を吸収しにくいので蒸れを増発させる原因に。綿、麻、シルクなどの通気性が高い天然素材を選びましょう! またサイズが合わない下着も蒸れの原因に。風通しを意識して、締め付け感の少ないゆったりしたものを身につけるように工夫して、汗と蒸れがこもらないようにしましょう。

汗はこまめな対策で清潔に保つことが一番

蒸し暑さが続くと、汗もたくさんかいてしまいますよね。顔や腕など洋服から出ている部分はサッとハンカチでぬぐえますが、隠れている部分となると、そうはいきません。汗をかいているのに、ついつい放っておいてしまうことも少なくありませんよね?
汗に含まれた塩分が炎症やかゆみを引き起こしたり、汗で雑菌が繁殖しやすい肌の環境になってしまいます。また、汗をそのまま放っておくと肌がアルカリ性にかたむき、外部からのダメージを受けやすくなります。通気性のよい下着に加えて、パンティライナーを利用して汗をかいたらこまめに取り替えられるようにしておきましょう。

デオドラントタイプの汗拭きシートを活用!

たっぷり汗をかいてしまった場合はできればシャワーで洗いながして清潔さを保ちたいものですが、毎回というわけにはいきませんよね。外出先などでは、デオドラントタイプの 汗拭きシート(汗専用のウェットタオル)で気になる部分を拭くようにしてみましょう。おしりのほほ部分にベビーパウダーを使用して蒸れを予防するのも一案です。また、たくさん汗をかく予定の日は、下着を取り替えるのもいいでしょう。 汗と蒸れに負けないようにこまめな対策を心がけて下さいね!

蒸れが気になるこれからの季節。汗やかゆみを放っておくとお肌トラブルにつながることも! こまめなケアで快適に夏を過ごしたいですね。

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles