「重曹」といったら「掃除」をイメージしますよね。あるいは「重曹」=「家をキレイにするアイテム」として掃除の際に愛用している方も多いでしょう。しかし重曹は家具をキレイにするだけでなく、自分自身の見た目までキレイにすることができるのです♪本日は重曹を使ってキレイが手に入る驚きの美容法をお伝えしていきます。
そもそも重曹とは?
重曹は天然の無機物質で、炭酸水素ナトリウムのこと。ふくらし粉やこんにゃくの凝固剤、胃薬の成分として昔から重宝されてきました。近年ではそのナチュラルと使いやすさが注目され、掃除以外の美容にも幅広く活用されているのです。
重曹はアルカリ成分で、それによる研磨作用・脱臭効果・虫歯予防など幅広い用途で使える万能アイテム。粉のままでも水で溶いたりペースト状にしたりしてあらゆるシーンや場所の掃除やケアが可能なのです。
純度の違いで食用や薬用がありますが、今回のように美容に使う場合は舐めても無害な食用を!
部屋別・驚きの重曹美容法とは?
お風呂
お風呂場ではバスタブに重曹大さじ1、クエン酸小さじ1、塩少々入れるだけで入浴剤に早変わり♪ しかも温泉効果が得られるただの入浴剤じゃないんです! 皮脂や角質ケアができ、お風呂上がりはすべっすべ。さらに臭いのもとも取り除いてくれるためこれからの時期に嬉しい体臭の予防にも。
リビング
ながら美容としてリビングでくつろぎながらできるのが重曹ピーリングやパック。重曹とクエン酸を各小さじ1と水100mlを混ぜたものにお手持ちのコットンを染み込ませるだけでピーリングに早変わり。ひじやひざ、かかとなどにやさしくマッサージをすれば黒ずみ知らずのパーツ美人に。また、お手持ちのクレイパックに重曹ひとつまみを混ぜてパックにも使用できます。ナチュラルにツルツル肌に仕上がります。
洗面台
お口のすべてのトラブルに効果有! 水2分の1カップに重曹小さじ1を加えてうがい水にすることで口の中のネバネバがオフされ口臭予防に。さらに虫歯の予防ばかりか進行をも遅らせることができ、治療効果も期待できます。プラス、歯磨きの際は歯磨き粉にほんの少量混ぜて磨くことで歯の表面のざらつきや黄ばみがとれ、ツルツル白い歯に♪
キッチン
無糖のヨーグルト大さじ2に対して重曹小さじ1と小麦粉を一つまみ入れて混ぜます。顔にのせて約3分程度置いたら、洗い流すだけで、毛穴の黒ずみがとれてふっくら白肌に生まれ変わり引き締まった肌が手に入ります。保湿効果がとっても高いので顔だけでなくハンドケアにもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか? 掃除に欠かせない重曹を使えば肌だって大掃除してキレイになれるんです。ナチュラル派の強い味方、重要をとり入れた美容法をさっそく自宅にある重曹でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?