ジメジメな季節がやってきました。湿気が多く、せっかくのオシャレも決まらないと憂鬱な気分になりやすい時期ですよね。「気持ちよく外出できないから」と部屋にこもったり、車で移動することが増えていませんか? そうなると気になるのは運動不足です。運動不足が続くと、血行不良や新陳代謝ダウンをまねきやすく太りやすくなったり、お肌にも悪影響を及ぼします! 今回は、梅雨時期の運動不足を見直しながらキレイづくりに役立てていきましょう。
見落としがち!? 運動不足は美肌の大敵です!
美肌づくりのために食事を工夫して、スキンケアにも力を入れる方はたくさんいらっしゃいますよね。けれども、運動はどうでしょうか? 通勤やお買い物以外は、オフィスやお部屋にこもってパソコンと向き合っている。同じ姿勢でいることが多い。そんな生活を続けていると運動不足に陥ってしまいます。一日中同じ姿勢ですごしていると血行不良になってしまい、太りやすい体質に。またお肌の栄養素は血液にのって流れにくくなり、ニキビ・シミ・しわ・たるみなどの肌トラブルを引き起こす原因にもなることも……。
また運動は心がハッピーになる効果もあるそうです。適度な運動をすると脳から快感物質エンドルフィンが分泌されて幸せ感が増すといわれています。雨が続き、外に出るのが面倒くさくなるこの季節こそ、運動不足には注意しなくてはいけませんね……。
毎日の生活に運動を! キレイづくりに役立つ3つのポイントは?
1. 有酸素運動
呼吸とともに、身体を動かす有酸素運動。ウォーキングやランニング、自転車など、有酸素運動によって心肺機能が高まると、血液の巡りがよくなって新陳代謝がアップ! 栄養の吸収力が上がり、老廃物が溜まりにくい身体をつくることができます。お肌の再生能力も高まるので、エイジングケアにも効果アリです。
2. 筋肉のトレーニング
運動をしていても、痩せることが目的であまり「筋肉づくり」を意識することがない私たち女性。でも筋肉もとっても大切なのです。筋肉量が増えると、消費エネルギーもアップして基礎代謝が高まるといわれています。またお肌の修復に欠かせないコラーゲンの生成を促進したり、成長ホルモンが分泌されてみずみずしいお肌づくりに役立ちます。
3. ストレッチ
前屈しても手が足に届かない……なんてことはありませんか?? 身体の老化は「筋肉の収縮」によって進むといわれています。ということは、柔らかい身体は若さの証。血行がよくなり、ホルモンバランスも良好になるといわれていますので、キレイになれそうですよね。朝起きたとき、入浴時、眠る前などにストレッチをとり入れて、柔らかい身体を目指しましょう!