全国的に梅雨入りし、もうすぐ本格的な夏!海やリゾート、花火大会――。彼氏のいる女子にとって楽しいこと目白押しのシーズンです。一方、シングルの女子も「これからいい人探すぞ!」と気合が入る時期。合コンにも精が出るのではないでしょうか。
合コン後お持ち帰り! は危険
合コンで出会った場合、連絡先を交換して、後日のデートの約束を……という流れが多いですよね。その日のうちに意気投合して、二人で抜け出してそのままお持ち帰り! というのも一晩の関係を楽しむのならアリですが、ちゃんと付き合える彼氏が欲しい人にはあまりおすすめしません。その理由としては、軽い女認定されてしまう危険性ももちろんですが、もう一つあります。仕事終わりの夜、初対面の男女が集まって、食事やお酒を楽しむ場ならではの落とし穴があるのです。
その危険とは!?
1. スーツマジック
まず、仕事終わりの合コンの場合、男性は多くの場合スーツ姿です。筆者は学生のころから「スーツ三割増しの原則」と呼んでいるのですが、男性のスーツ姿ってすごく素敵に見えませんか? 大学生のとき、就職活動や何かのイベントで男子たちがスーツになると、普段より格好よく見えたものです。ビジネスの場で身に着けるものですから凛々しく、スマートに見え、そして誰にでも似合うように作られています。そのぶんオシャレさをきわめようとすると細かなセンスが問われますが、たとえオシャレでなくても誰でもそれなりに見えるようにできているのです。
スーツ姿ではなかなか素敵に見える彼……私服になった姿、どうでしょう?
2. 複数人いるなかで相対的によい、だけかも
たとえば4対4で合コンをした場合、4人の男性を無意識に比較しますよね。顔・性格・仕事・趣味などなど。その中に「ばっちり好み」の人がいる場合は問題ありません。でもそうでもなかった場合、普段だったら気にも留めないような男性が、4人の中では「相対的によい」というだけで魅力的に見えてしまうかもしれません。日常に戻って冷静に考えてみると、その彼どうでしょう?
3. お酒と照明の力
合コンにはお酒がつきもの。アルコールが入るとなんとなくいい気分になって、目の前の男性が素敵に見えてきやすいもの。色っぽい気分になってしまう女性もいるようです。また、夜の飲食店は少し照明を控えめにしたり、間接照明を効果的に使ったり……とロマンチックなよい雰囲気を演出するよう計算されています。そんな状況で出会った彼。シラフで蛍光灯のもとでお茶でもしたら……その彼どうでしょう?
おすすめの解決策はズバリこれ
こうしてあげてみると、仕事帰りの合コンでの出会いには落とし穴がいっぱい!男女の関係になってから「あれ、違った!?」と思わないですむように、次の方法がおススメです。
・合コンの結果は「ひとまず保留」にする
・後日デートに行くなら、「昼間」に「明るいところ」で「私服」のときに。そしてもちろん「ノンアルコール」で。この4条件をクリアできる状況で会う
時間帯や場所が変わると、ずいぶん印象が違いますよ。筆者も実際、合コンで「いいな」と思った男性からデートに誘われ、上の4つの条件をクリアできる状況で会ったら「うわっ、全然違う」とすっかり冷静になった経験があります。逆に合コンではそんなに印象に残らなかった人と昼間あってみたら、印象がアップしたケースも。
合コンで素敵な恋に出会えるよう、参考にしてみてくださいね。